太鼓祭り特別企画 

8月13日(日)は、太鼓祭り特別企画として「くるくるレインボー」と

「オリジナルうちわ」のワークショップを開催しました。

IMGP9081

6月のワークショップで好評だった くるくるレインボー。

IMGP9113

オリジナルうちわは、うちわに絵の具やクレヨンで絵を描いたり、

ビーズやシールで飾ります。

IMGP9120    IMGP9100

どちらもお祭りっぽいですね。

IMGP9119

いろんな絵柄のうちわが出来ました。       IMGP9091IMGP9094

お祭り気分が盛り上がりますね。

IMGP9084

うちわとくるくるレインボー 両方作った仲良し2人組。ちょっと得意顔。

IMGP9118

作るって楽しいね。

縄文のお守りをつくろう

8月6日(日)は、「縄文のお守りをくつろう」のワークショップを開催しました。

IMGP8941    IMGP9028

縄文をイメージしたお守りを粘土でつくってみました。

土器や土偶の形を参考にしたり、縄で模様をつけたり、ようじで模様を描いたり。

さてさて どんなお守りができるかな?

IMGP9034    IMGP9039

いろいろな形、顔もいろいろ。かわいい顔、おもしろい顔。

IMGP9049   IMGP9059

IMGP9060

形ができあがったら、2日~3日で乾きます。

きっと福を呼び寄せてくれますよ。

IMGP9056   IMGP9062

きつね祭特別企画

7月29日(土)は、きつね祭特別企画として、3つのワークショップを開催しました。                 ★火おこし体験をしてみよう★空気砲を作って遊ぼう★土器の大きな貼り絵を作ろう★

お祭りのさなか、大勢の方が立ち寄ってくれました。

 

火おこし体験は大好評。子どもがやっていると、ついつい大人もやってみたくなります。

IMGP8961    IMGP8975

空気砲は子供に大人気。

ペットボトルの装飾にもこだわります。

IMGP8957

できあがるとさっそく撃ってみます。

IMGP8976    IMGP8979

遊び始めるともう止まりません。

IMGP9000

土器の貼り絵に熱中する女の子たち。

細かいパーツをかわいく貼ってくれました。

IMGP8990

かわいいきつねメイクの子供さんも多く、お祭り気分の一日でした。

IMGP8981    IMGP8996

陶器の風鈴に好きな絵や模様を描こう!

7月22日(土)は、「陶器の風鈴に好きな絵や模様を描こう!」のワークショップを開催しました。

IMGP8885

陶器の風鈴に、絵の具やマジックで絵や模様を描いたり、ビーズを貼ったり。

自分だけのオリジナル風鈴を作ります。

 

夏らしく スイカや花火、金魚。

DSCN6720

大好きな自動車。ロマンチックに星空。

DSCN6722    DSCN6737

思い思いの世界が広がります。

 

できました!

DSCN6732     DSCN6740

世界にひとつ私の風鈴!

涼やかな音色が夏の暑さを吹き飛ばしてくれることでしょう。

「やってみよう!つまみ細工」

7月16日(日)は、「やってみよう!つまみ細工」のワークショップを開催しました。

ちりめんの布でかわいい花のマグネットを作ります。

DSCN5982

和の感じがすてきですね。

 

6センチ角のちりめんの布を4回三角に折っていきます。

細かい作業にみんな真剣。

DSCN6610

花びらができたらマグネットに貼っていきます。

だんだん花の形が出来上がります。

DSCN6624

 

花の形をふっくら整えたら、葉をつけます。

DSCN6634

 

花の中心にビーズを付けて、完成です。

DSCN6643

 

ひとりひとり選んだ布が違って、個性的です。

ひとつ作るともうひとつ作りたくなって、なんと5個も作った方も!

お部屋、キッチン周り、職場の机。どこに飾りましょう。

考えただけで楽しいですね。

「くるくるレインボーをつくろう」

6月24日(土)は、「くるくるレインボーをつくろう」のワークショップを開催しました!

回すとシャボン玉のようにキラキラ光り、形もひょうたんの様に変化します。

DSCN5964     DSCN5960

さあ、上手くできるかな?

シールに細く切ったビニールを貼り、もう一枚のシールを貼り合わせます。

DSCN6344     DSCN6342

上手く貼れるかな?

ストローを通して、最後の作業まで慎重に。

DSCN6347     DSCN6353

できました!

DSCN6351     DSCN6356

 

回すとキラキラ☆★虹色に光ります。ちょっと夏を感じますね。

輝く子ども展

6月18日(日)から、「第2回 輝く子ども展」が始まりました!

諏訪郡内の小・中学生の美術作品を、7月2日(日)まで岡谷美術考古館に展示し、7月4日(火)から7月17日(月)までは童画館通り商店街、岡谷駅、イルフプラザ、ララおかやに展示します。

絵の具や粘土、ビニール、アルミホイル(!)などいろいろなものを使った斬新な作品を出品していただきましたので、ぜひご覧ください!!

入場は無料です。

IMGP8886

初日はみんなでにぎやかに、いろいろワークショップ☆

段ボールのパーツを組み合わせて、それぞれ好きな形をつくりました。

DSCN6255

使ったのは、切れ込みの入った丸、四角、六角形の段ボール紙!

これだけなのに、すべて違う形ができました!!

DSCN6219     DSCN6217DSCN6232

混雑している部屋はタテ方向に、すいている部屋はヨコ方向に伸びていくのがおもしろいですね~

DSCN6285     DSCN6294

がらんとした部屋が、別の場所みたいに一変しました!!

DSCN6310     DSCN6295

このあと、この場所は展示会場になったため、段ボールの作品は壊してしまうことに(涙)

もったいなかったけれど、とても楽しそうでした🎶

DSCN6230

収蔵作品展「水のある風景」始まりました

7月9日(日)まで、収蔵作品展「水のある風景」を開催しています!

これから暑い季節に向かうので、さわやかな水辺の風景画を選んでみました。

DSCN5801

わたしたちにおなじみの天竜川や諏訪湖は、地元の画家はもちろん、日本中の画家に愛され、絵に描かれてきました✿

今回は同じモチーフや似た構図の作品を並べて展示していますので、描く人や時間帯、季節のちがいを見比べていただくのもおもしろいと思います♪

DSCN5806

小さなため池や田んぼ、雄大な海の作品も!!

涼しげな作品に囲まれ、暑さをしのいでいただければと思います^^

トイレットペーパーの芯で母の日のプレゼントをつくろう

5月14日は母の日!!

トイレットペーパーの芯を使って、プレゼントにもなる壁掛けをつくりました。

DSCN5879

芯を輪切りにしたものを組み合わせて、お花の形をつくります✿

切っただけだと葉っぱのような形ですが、追ったり曲げたりすれば、ハートや桜の形も!!

DSCN5843

トイレットペーパーの芯とは思えない完成度の高さ!!

DSCN5863

マスキングテープを巻いたり、色を塗るとさらにかわいくなります。

DSCN5842

DSCN5876 DSCN5853

メッセージなどを書いた台紙に貼り付け、完成!!

DSCN5880 DSCN5881

すてきな壁掛けができました✦

DSCN5882 DSCN5883

光るどろだんごをつくっちゃおう!!

4月15日(土)のワークショップは、光るどろだんごをつくっちゃいました☆

DSCN5634

まず芯をつくります。

これがけっこう難しい...土がさらさらしすぎて、なかなかまとまらないんです><

若干不安になりつつも、なんとかひとつにまとめ、丸くします。

DSCN5630

キレイな球ができたら、「さらこな」という粉をうすくつけます。

DSCN5631

一回つけたら少し待ち、だんごが黒くなってきたらまた粉をつけて...という作業を延々と繰り返します...

このときだんごをゴシゴシしたり転がしすぎると、でこぼこになってしまうので、気をつけましょう(涙)

 

だんごが黒くならなくなったら、30分休憩!

最後はつるつるした台の上で転がすとピカピカに!!!

目に見えてツヤが出てくるので、感激しますよ✧

DSCN5636

ちょっと大変だったけど、小さなお子さんもがんばってつくっていました!!

DSCN5616