Monthly Archives: 10月 2017

体験的絵画教室②

10月14日(土)は、「体験的絵画教室」第2回目!!

1回目で作った下地に、テンペラで絵を描きました。

IMGP9539

下地をサンドペーパーで平らにして、下絵を描いたら、いよいよ絵の具を作ります。

材料は、粉状の顔料と、なんと卵!!!

黄身だけを取り出します...

IMGP9437

この黄身が、顔料を下地に接着する役割をはたします。

IMGP9450

顔料を、黄身と水を混ぜたもので溶いて塗ります。

意外と普通の絵の具...といった使い心地だそうです。

IMGP9523   IMGP9520

レオナルド・ダ・ヴィンチも、現在のような油絵の具や水彩絵の具ができる前は、この方法で絵を描いていました。

IMGP9494 IMGP9508

卵を使ったテンペラも、油絵の具も、日本画で使うにかわの絵の具も、接着剤が違うだけで、原理はすべて同じなのだそうです。

この日は、紙に銀箔を貼る体験も!!!

ここでも卵が接着剤に!

貼った銀箔の上から、絵を描くこともできます。

IMGP9498

IMGP9530

銀箔を絵に貼る方も!

IMGP9519

キレイな発色で、すてきな作品がたくさんできました☆彡

IMGP9538    IMGP9537

IMGP9535 IMGP9532

第3回目は、アクリル絵の具でガラス絵を描きます!

ハロウィンのガーランドをつくろう

10月7日(土)は、「ハロウィンのガーランドをつくろう」のワークショップを開催しました。

10月31日はハロウィンです。お部屋に手作りガーランドを飾って、気分を盛り上げましょう。

  IMGP9412

カボチャやおばけ、クロネコ、魔女などの形を、色紙を切ったり、

トレーシングペーパーに写して切り、糸でつなげます。

  IMGP9410

みんな作業に没頭する中、音楽が聞こえてきます。

IMGP9360  IMGP9356

「おかやフェスタ」の催しで、美術館の前でジャズのコンサートが行われていました。

おかげでますます楽しい雰囲気です。

IMGP9376

さてさてどんなガーランドが出来たかな。

カラフルな魔女や棺によこたわるドラキュラ。えっ?まさかの透明人間?

IMGP9409  IMGP9397

IMGP9420

がいこつの棺の左側には透明人間。服を着て本を持っています。

IMGP9405

カワフルで楽しいですね

 

ぼくたちわたしたちの手作りガーランド。すごいでしょ。

IMGP9401  IMGP9399

IMGP9392  IMGP9385

IMGP9395

次はパズルに挑戦

 

体験的絵画教室①

9月30日(土)は、当館の花岡克行館長による「体験的絵画教室」第1回目を開催しました!

この日は、はがきサイズの板に、絵の基本となる下地を作りました。

なぜ下地が必要なのかというと、板に直接絵を描くと、絵の具が吸収されてしまって、うまく描けないのです。

 

焼物に使う粘土や、石膏、ボンド、ペンキなどを使って、3種類の下地を作ります。

DSCN7096 DSCN7098

これらはほとんど、ホームセンターなどで手に入るものばかり!!

身近な材料を使っていても、専門店で売られている画材と、機能はほぼ同じなんだそうです。

DSCN7108

こちらは焼物用の土を使った下地です。 ピーナッツバターみたいですね~

DSCN7110

 

DSCN7129

DSCN7133

こちらは石膏を使った下地! 生クリームみたい?

館長も絵を制作しているので、その経験上、最も合理的な方法を考えたのだとか!

この日はにかわも使って、レオナルド・ダ・ヴィンチの時代と同じ方法の下地も作りました!!

 

このワークショップは全7回!

次からは、第1回目に作った下地に絵を描いていきます。

古典技法に挑戦したり、ガラス絵のような作品を作ったり、土で絵を描いたり…

いろいろな技法が登場しますので、今から楽しみです🎶

小学校で彫刻クリーニングを行いました

9月29日(金)は、岡谷市内の小井川小学校と長地小学校にある野外彫刻作品を、児童の皆さんと一緒にクリーニングしました。

今回も、武蔵野美術大学の黒川弘毅先生にご指導いただきました。

 

この日クリーニングした作品はすべて、岡谷市出身の彫刻家、武井直也のものです。

これは小井川小学校の《母と子》。

DSCN6988

小さな作品ですが、5年生の皆さんが交替しながら洗いました。

皆さん、彫刻に触るのは初めての人が多かったようです。

DSC_0697 - コピー

いろんな感想を言いながら、楽しんで磨いてくれました!

DSCN7057 DSC_0699 - コピー

ワックスを塗って磨いたら、こんなにきれいに!!!

DSC_0707 - コピー  DSC_0710 - コピー

こちらは同じ小井川小学校の《折井房之先生像》。

DSCN6961

なんと100年ほど前に、小井川小学校に在職していた先生がモデルになっています!

DSCN7009 

時間の都合で、この作品のクリーニングは黒川先生と当館職員だけで行いましたが、こちらも見違えるようにきれいになったので、ぜひじっくり見てみてくださいね。

 

次は長地小学校の《親子》。

DSCN7060

こちらも5年生の皆さんがクリーニングしました。

ピカソみたいな、ちょっとヘンな形の作品に、興味津々!!

DSC_0725 - コピー

みんな交替時間が待ちきれない様子で、「交替!」「早く!」なんて声も!!

DSC_0733 - コピー

ワックスでつるつるになった作品を触って感激☆彡

DSC_0763 - コピー DSC_0771 - コピー

皆さん、暑いなか、ありがとうございました!