Author Archives: admin

体験的絵画講座 模写体験―洋画―

6月は、洋画の模写を体験しました✦

IMG_8828

まずは下地を作ります。

ケント紙ボードに、陶芸用の黄土とペンキを混ぜたものを塗ります。

IMG_8583 

カーボン紙をはさんで、見本の絵をなぞり、ボードに絵を写します。

IMG_8824

西洋の絵や浮世絵、日本画など、さまざまですね。

IMG_8827  IMG_8829

どの絵にしようか、選ぶだけでも楽しそうです

IMG_8825

下絵が描けたら、アクリル絵の具で色を塗ります。

IMG_8826

IMG_5019  IMG_5020

IMG_5021  IMG_5022

IMG_5024

7月はスクラッチ画を描きますよ✦

日達れんげワークショップ 切り絵ぷりんと教室

6月15日は、3月に引きつづき、切り絵作家の日達れんげさんのワークショップを行いました!

今回は、岡谷の土器を切り絵にして、トートバッグにプリントしました☆

モチーフは、釜口水門の近くの海戸遺跡から出土した、顔面把手付深鉢形土器!

この土器が国の重要文化財に指定された6月12日に合わせて開催しました。

このワークショップのために、日達さんが切り絵用の絵柄を作ってくださいました✦

なんと切り絵をプリントできるシートがあるんです!!

絵柄とシートを重ねて切り抜きます。

IMG_8726  IMG_8736

全部切り抜けたら、アイロンで転写します。

IMG_8750  IMG_8751

きれいにプリントできました✦

IMG_8752

布の目が粗めなので、ちょっとかすれたヴィンテージ風の雰囲気になります^^

すてきなトートバッグになりました

お弁当入れやちょっとしたお出かけ、遺跡めぐりにもよさそうです!

IMG_8738

アドリブで小さな絵柄を切り抜いてくださいました☆

IMG_8749

こんなにかわいいプリントに!!

日達さん、参加者の皆様、ありがとうございました

体験的絵画講座 テンペラ画体験

5月の体験的絵画講座は、テンペラ画✦

10

テンペラ画とは、顔料を卵の黄身で溶いて描く絵です。

 

今の絵の具はチューブに入って売っていますが、昔(15世紀くらいまで)は、粉状の顔料をにかわ(動物の皮や骨を煮出したゼラチン)や卵で溶いて使っていました。

そのままだと画面にくっついてくれないので、接着剤として卵を使うそうです。

1

木の板にアクリル地塗り剤を塗って、下地をつくります。

そのまま木の板に絵具を塗っても、しみ込んでしまうためだそうです。

2     3

下絵を板に転写したら、鉛筆の線が摺れないよう、定着剤をかけます。

4     5

卵を接着剤にして銀箔を貼ります。

ポイントは卵を厚すぎず、ムラなく塗ることだそうです。

「きれいに貼れないわ…」という方もいましたが、幻想的な雰囲気に

6      7

粉状の顔料を卵で溶いて色を塗ります。

8      9

11

顔料を何色か混ぜたり、卵の量を変えて鮮やかな色や淡い色をつくったり…皆さんそれぞれ工夫をこらしたすてきな作品ができました!

12      13

6月は模写洋画に挑戦します!お楽しみに✦

陶器のかぶとに絵付けをしよう

5月5日はこどもの日!

陶器製のかぶとに好きな色を塗って楽しみました♪

IMG_8294

これは貯金箱としても使えるすぐれもの✦

IMG_8248

かわいい見た目ながら、意外と造りが細かく、色を塗るのはちょっと大変です...

IMG_8256

寒色系でクールにかっこよく、赤系統で縁起がよさそうにまとめた方や、パステルカラーでポップな感じにした方も☆

IMG_8271 IMG_8289

IMG_8290 IMG_8279

IMG_8283

黄色系もお金が貯まりそう(?)です^^

銀色を赤や黒など、ほかの色と混ぜてメタリック色を作っている方が多かったですね~

IMG_8282

IMG_8278

細かい!すばらしい技術です。

IMG_8286

こちらも細かい!

IMG_8292

底もキレイ!!

オリジナルかぶとができました!

IMG_8293 IMG_8291

お金を貯めても、季節の飾りものとしても、長く使えそうです。

IMG_8295

縄文モチーフの春色フェルトブローチをつくろう

4月29日のワークショップは、縄文土器や土偶をイメージして、フェルト刺繍のブローチをつくりました✤

展示室で土器や土偶を見ながら、好きな模様をスケッチします。

縄文土器って、よく見ると縄目模様だけでなく、幾何学的でおもしろい模様がいっぱいです!

IMG_6894

かわいい顔もついていたりします✤

IMGP8873

スケッチした図案をフェルトに転写して、羊毛フェルトを刺し込んでいきます。

IMG_4900

春らしいパステルカラーにしたり、本物に忠実に茶色系でまとめたり...

どちらもかわいいですね

IMG_4905 IMG_4901

縁まで羊毛でくるんでしまう方も!!これは思いつきませんでした!

かわいいです

IMG_4907

台になるフェルトにブローチピンをつけ、刺繍したフェルトと貼り合わせて完成です!

IMG_4909 IMG_4910

ぜひ縄文のかわいさを楽しんでくださいね✤

IMG_4908

体験的絵画教室 鉛筆デッサン体験

お待たせしました!今年度も体験的絵画教室が始まりましたよ✤

4月は、鉛筆デッサンです。昨年と同じく、卵とティッシュボックス、ビニール袋に入ったトイレットペーパーを描きました。

IMG_8146

まずは、好きな構図を考えます。トイレットペーパーを横に置く方も!

IMG_8099 IMG_8152

同じものを描くのに、皆さん並べ方が違っておもしろいですね~

IMG_8097

ビニール袋の結び方も考えます…

IMG_8190

デッサンというと、目に見えたとおりに正確に描く、というイメージがありますが、上手に見せるコツがあるのだそうです!

詳しくは、2018年5月のブログをご覧ください!

IMG_8123

鉛筆が濃くなりすぎたら練り消しゴムで薄くします。

IMG_8192

ビニール袋の透明感を表現するのにも便利です!

3つのものの明暗のバランスがとれていると、上手な絵になるそうですよ☆

IMG_8143 IMG_8183

IMG_8188   IMG_8156

くっきり見える卵の影も、まわりを少しぼやかして描くと自然に見えます。

IMG_8114

今回は、武井直也などの彫刻作品もご用意しましたよ☆

卵などを描きあがった方に、自由に描いていただきました。

IMG_8175 IMG_8195  IMG_8198 IMG_8118

彫刻は、6月中旬くらいまで展示している予定ですので、この機会にぜひご覧になってはいかがでしょうか??

IMG_8115

日達れんげワークショップ 切り絵で春のモチーフをつくろう

3月23日は、切り絵作家の日達れんげさんのワークショップを行いました✿

IMG_7897 - コピー

岡谷市出身の日達さんは、季節のモチーフや郷土の風物などの切り絵を作られていて、国内外での個展や、ワークショップもたくさん開いていらっしゃいます。

この日は、バラと猫、節分草など、春らしいモチーフの切り絵をつくりました。

IMG_7881 - コピー

絵柄は先生によるオリジナルです✦ 参加者の皆さんには、5種類の絵柄から、それぞれ好きな絵柄を選んでいただきました。

どれもかわいくキレイで、目移りしてしまいそうですね✦

IMG_7879 - コピーIMG_7903 - コピー

染物屋さんなどで使われる特殊な紙にプリントされた絵柄を切り抜いていきます。

黒いところを残します。

IMG_7914 - コピー

細かい手作業ですが、だんだん絵が切り取られていく過程が楽しそうです。

IMG_7882 - コピーIMG_7915 - コピー

皆さん、夢中になりながらも和やかにお話しされ、とてもすてきなひとときでした

 

絵がすべて切り取れたら、台紙に貼って完成です!

IMG_7906 - コピーIMG_7909 - コピー

IMG_7911 - コピー

台紙もきれいな和紙で、より上品な雰囲気になりました✦

IMG_7912 - コピー

まだ寒い日もありますが、見ているだけで温かい春の気分になれそうです❀

IMG_7896 - コピー

こんなふうに、後で色を着けることもできます。

切り取る途中の紙もきれいです。

IMG_7913 - コピー

日達さん、参加者の皆様、ありがとうございました!

2月9日ワークショップ「バレンタインBOXをつくって想いを届けよう♡」

 

2月9日(土)はバレンタインBOXを作りました。

こちらのワークショップは、昨年とても好評だったので、今年も引き続き行いましたよー♪

IMG_7526 IMG_7530

 

このBOX、ただの箱ではありません。タネも仕掛けもございます!!

IMG_7541  IMG_7543   IMG_7537

 

BOXをあけると、箱がパーっと開いて、ハート型のメッセージや写真がひろがるんですよ☆彡☆彡

IMG_7542  IMG_7544  IMG_7539

IMG_7546 IMG_7549

世界でたった一つのバレンタインBOX♬

届けられたかな??ハッピーバレンタイン♡

顔出しパネル始めました♬♬

当館では、2階の体験学習スペースに、顔出しパネルを設置しました

どんなパネルかといいますと、じゃじゃーん!!!こちらです☆彡

 

体験学習スペース

あえて遠くからのショット…。 実物を見にぜひご来館くださいね♬

国指定重要文化財 海戸遺跡出土「顔面把手付深鉢形土器」です

豊穣を祈り祭祀などにも利用されたといわれており、その顔面は「女神」とも言われています。

海戸遺跡より出土したものは、顔が外側を向いた珍しいスタイルで、完全な形に復原された全国的にも数少ない土器として、国の重要文化財に指定されました。

ちなみに、パネルの背景は、発掘当時の海戸遺跡の写真を使用しているんですよ。

 

顔出しパネルは手に持ってご利用くださいね☆彡

また、お一人でいらした方も、当館職員にお声かけ頂ければ、はりきって写真撮影致します♬

来館記念に、みんなで豊穣を祈り、女神になってみませんか??

素敵な雛の吊るし飾り☆彡☆彡(無料でご覧頂けます)

今年も、素敵な季節がやってまいりました。

当館では今年も、つるし雛愛好会 おかみさん会つるし雛教室の皆さまにご協力いただき、雛の吊るし飾りを展示させて頂いております。

そして、今年は、吊るし飾りの他に、とっても雅やかな着物の展示もして頂きました☆彡

毎年、この美しい展示を楽しみに、市内からも遠方からも、たくさんのお客様が来てくださいます!!!ご来館くださった皆さんが、この優美な作品をとっても喜んでくださり、写真もいっぱい撮ってくださいますよ~♬

展示期間は、3月21日までを予定しております。

無料の展示となっておりますので、ぜひご来館くださいませ☆☆

 

ひなまつり

手作業による細やかな作業が、より一層美しさを感じさせる。 そんなとっても素敵な作品です♪♬