Monthly Archives: 8月 2025

ヘアクリップを作ろう

ヘアクリップを手作りするワークショップを開催しました✨

外部講師の方に来ていただき、一緒に教えていただきましたよ!

今回のこのワークショップはヘアクリップ2種類、パッチンピン2種類の計4種類の中からお好きな組合せで2種類作っていただくというものでした。

難易度もそれぞれ違っています。

1番難しいものは細いリボンを付けるヘアクリップでした。スタッフの予想に反して、選んだ方が多かったこのヘアクリップ・・・実は先生もスタッフもドキドキしながら教えていました💦皆さん無事に作り終わることができ、スタッフ一同安心しました。

先生がたくさんの布や刺繍リボン、パーツなどの材料を用意してくださったので、皆さんどれにしようか悩みながら選ばれていたのが印象的でした!この選ぶ時間が楽しいですよね(^^)/

皆さん、ご自分で選んだヘアクリップやパッチンピンを完成させることができ嬉しそうでした♪

ご参加くださった皆さん、講師の先生、ありがとうございました(*^^*)

縄文風グッズを作るワークショップを開催しました!

縄文マグカップに続き、この夏は縄文風の小物を作るワークショップが目白押しでした!

まずは、縄文風のお皿です。5月に作った縄文マグカップとセットでも使えるお皿を作りましたよ!

型紙に沿って粘土をカットしたら、紙皿にのせてお皿の形にします。

色々な模様や飾りをつけて完成させました。

次は縄文ランタン✦

「顔面把手付深鉢形土器」の顔がモチーフになっていますよ!

こちらも型紙に沿って顔の形を切り、塩ビ管で丸くし、底を付けます。

縄文時代に使われていたものと同じ、縄や貝殻なども使って模様をつけました。

渦巻などの縄文らしい模様を簡単に付けられるはんこも使いましたよ☆

ベースは同じですが、飾りつけで色々な顔ができました!

縄文小物入れも作りましたよ!

蓋つきでかわいく、上品に仕上がりました💠 顔面把手付深鉢形土器のはんこを捺した飾りも付けました! かわいいクッキーみたいですね(笑)

自分で作った器は、いつまでも大事に使いたくなりますよね! 参加してくださった皆様、ありがとうございました!

夏休みわくわくサマースクール

今年の「おかや 小学生夏休みわくわくサマースクール」は、「フクロウの楽しい世界をつくろう!」を行いました。

色画用紙を使って、フクロウたちが集まるスタンド形の作品を作りました!

フクロウの形の型紙に、目やくちばし、羽などを付けて、台紙に貼ります。

型紙をアレンジして丸い頭のフクロウにしたり、足も付けたり、持ち物を持たせたり…

丸シールで小さなテントウムシも作りました!

好きな色を使って色々な表情のフクロウができました!

枝や巣箱、月や星も付けてフクロウの住んでいる世界を表現しました。

この日の作品は、しばらく岡谷美術考古館に展示させていただきます!

夏休みの終わりにかけて参加した方それぞれに持ち帰っていただきますので、作品がそろっている早いうちに見に来てくださいね!

参加してくださった皆さん、ありがとうございました! ※写真は見本作品です。こんな感じの作品ができましたよ☆