Monthly Archives: 12月 2018

ほっこりする筆文字で手描きの年賀状を作ってみよう

12月9日(日)は、かわいくて温かい「わくわく書」を書いている、山本英津子さんによるワークショップを開催しました!

IMG_4802

「書」というと、お習字でおなじみのかっちり、堅い字を想像する方が多いのではないでしょうか?

山本さんのわくわく書は、そうした書とは正反対の、自由でやわらかい書なのだそうです!

山本さんは、年賀状など季節のあいさつ、お礼のメッセージや、贈り物にもぴったりなお名前アートなど、いろいろな作品を描いていらっしゃいます。

使うのは、おなじみの筆ペン!

まずは線を描く練習から。

太い線から細い線、曲がりくねった線...いろいろな線を描いてみます。

IMG_6993IMG_7010

IMG_6999

一筆描きで、諏訪湖と富士山ができました!

IMG_7015

筆ペンでも、工夫すればこんなに太い線が描けるんです!

IMG_7018IMG_7043

筆ペンってすごいですね✦

練習した色々な線を組み合わせて、バランスよく...

IMG_4798IMG_4856

お習字と違って、止め・はねなどの決まり事もなく、上手・下手も関係ないのだとか!

カラーの筆ペンやパステルも使って、色を入れてさらにかわいく!!

IMG_4832IMG_7051

IMG_4822IMG_4840

お正月らしく、華やかになりましたね~

IMG_4846IMG_4855

IMG_4860IMG_4862

こんなステキな年賀状、描く人ももらう人も幸せになれそうです✤

IMG_4863

なんど、「いのしし」が隠れています☆

山本さん、参加者の皆様、ありがとうございました!

ペーパークイリングでクリスマスのフレームをつくろう

12月8日(土)、昨年に引きつづき、窪田やよいさんを講師にお迎えし、ペーパークイリングに挑戦!

IMG_6943IMG_6955

細長く切られた紙を使って、飾りをひとつ作ります。

つまようじを芯にして、紙を巻き付けます...

IMG_6909

赤いのが6つできたら、緑のパーツと組み合わせて...

端をとがらせて、ポインセチアができました!!

IMG_6947

自分で作ったポインセチアと、先生が用意してくださった飾りを無地のフレームに張り付けていきます。

色とりどりの飾りを見ているだけでうきうきしますね☆

IMG_6949IMG_6950

IMG_6925IMG_6912

ビーズやポンポンも飾って...

IMG_6945IMG_6906

好きなようにアレンジします。

みんな同じような飾りを使っているのに、一つとして同じものができないのがおもしろいですね~

もう少し幅の広い紙にこまかく切れ込みを入れ、くるくる巻いて、違う形のお花もできました。

IMG_6919IMG_6927

クリスマスらしい華やかなフレームができました!

IMG_6961IMG_6956

IMG_6953IMG_6958

ますます寒くなるこれからの時期、お部屋を暖かく彩ってくれそうです✦

IMG_6959IMG_6960

IMG_6962IMG_6961IMG_6960IMG_6964

窪田さん、参加者の皆様、ありがとうございました!

伊東美和先生WS「インドネシアのバティックアート色付け体験」!

11月11日(日)は、開館5周年を記念して、特別講師として伊東美和先生をお招きし、ワークショップ「インドネシアのバッティックアート色付け体験」を行いました♬

IMG_4694

伊東美和先生は、開館3周年記念 姉妹都市アーティスト展で、チョークアート作品を展示して頂いた岡谷出身の作家さんです。

今回のワークショップで教えて頂いたのは、インドネシア伝統のろうけつ染め、バティックアート。

DSC_2695.cleaned

DSC_2702.cleaned

 

現地で実際にバティックアートを学ばれた伊東美和先生が、予め蝋引きした絵に、参加者の皆さんが色付けをしました!!染料や生地も本場の材料を使い、とっても本格的な体験ができました♬

 

当日は、参加者の皆さんにも、蝋引きを体験して頂きましたが、これがなかなか難しいのです

DSC_2715.cleaned

先生に教えて頂きながら、蝋引きも挑戦!コツがいります!

用意して頂いた色は、オレンジ、黄色、赤、茶色、ターコイズブルー、濃いブルー、紫の7色

これらを混ぜ合わせて、様々な色を作ります。

DSC_2726.cleaned

花の形のパレットに、染色用の色を入れていきます!きれい~☆

 

DSC_2704.cleaned

美和先生に色の組み合わせを教わります♬

DSC_2714.cleaned

 

作り出した色を再現するのは非常に難しいため、自分で生み出したオリジナルの色で生地を染めていきます。絵柄は同じものなのに、出来上がりは、一人ひとり、全く違った印象に。

 

DSC_2723.cleaned

 

 

参加者編集後

蝋を取ってしまう前の状態なので、画の線が蝋の色のゴールドをしています !ゴージャスですね!!

 

 

宇治編集後

ワークショップのあと、美和先生が蝋を取り除いてくれました!白い線も美しい☆彡上の写真との違い、わかりますか?

 

 

植松編集後

画像よりも実際に見ると本当に素敵な色なんです!受付に飾りますので是非観に来てくださいね☆彡☆彡

 

 

 

 

 

 


とても素敵なワークショップでした☆彡

体験的絵画教室 土と炭で描く 3

「土と炭で描く」3回目は、土器や土偶を完成させます!

基本的には渋い色だけ、とのことでしたが、今回はサービスで(?)ちょっとキレイなパステルカラーもご用意しましたよ

IMG_6833IMG_6838

これは陶芸用の釉薬で、レモン色にうすみどり、柿色です。

名前もさわやかですね✧これもメディウムを接着剤として混ぜて使います。

IMG_6827IMG_6835

渋い色だけでもステキですが、きれいな色が少し入ると、ほっこりしたかわいい感じになりますね✤

IMG_6834IMG_6836

IMG_6837IMG_6829

微妙な色合いが何とも美しい作品が、たくさんできましたね✧

IMG_6855IMG_6831

IMG_6854IMG_6856

IMG_6857

側面も芸術的です!

この日で、今年度の体験的絵画教室は終了となりました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

IMG_6858

今年度の体験的絵画教室で制作された作品は、3月7日から当館の交流ひろばで展示予定です(観覧無料)。ぜひ実物の作品をご覧になってはいかがでしょうか?

体験的絵画教室は、来年度も開催予定です!

日時や内容は未定ですが、3月くらいになったらホームページでお知らせいたします。

ご興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね✤