体験的絵画教室⑥

11月25日(土)、第6回目は、岩絵の具で四季の植物を描きました✤

IMGP0359

岩絵の具は、日本画でよく使われる絵の具です。

もともとは、いろいろな色の宝石を砕いて作られて、とっても高価なのですが、今は比較的お手頃な、ガラスでできた岩絵の具も売られています☆

IMGP0312

いろんな色があります。これだけでも美しい✦

接着剤には、昔からにかわ(動物の皮や骨を煮詰めて取ったゼラチン)が使われていましたが、修業が必要なので、今回は扱いが簡単なメディウムを使いました。

今回使うのは、黒い色紙!!!

パステルで下絵を写し、白い胡粉の絵の具でなぞっておきます。

DSCN7453 DSCN7448 

あとは、岩絵の具にメディウムと水を混ぜ、着色します。

DSCN7467

これが岩絵の具!!

IMGP0368

背景が黒いと、色がいっそう鮮やかに見えますね~

IMGP0364

岩絵の具は、油絵の具や水彩絵の具など、油やゴムで練ってある絵の具とちがい、顔料の色がそのまま出るので、発色がとってもいいのです。

IMGP0365 IMGP0377

白い岩絵の具は、最後にさらっと塗って、砂糖菓子のような風合いをつくることもできます☆

IMGP0385

なんともおいしそうな桃です。

選ぶモチーフが皆さん違って、美しい作品がたくさんできました✤

IMGP0402 IMGP0395

IMGP0367 IMGP0370

IMGP0392 IMGP0396

IMGP0401