Monthly Archives: 12月 2015

1月のワークショップにぜひご参加ください!

今年もあとわずかとなりました。

さっそく1月のワークショップについてお知らせします☆

 

1月16日(土)の午前10時30分から、‘新聞紙でつくろう!だるまの置物’を行います!

新聞紙を丸めて、軽くてかわいいだるまの置物を作ります。

とっても簡単なのに、けっこう見栄えのするだるまが作れますよ☆ 新年の始まりにぴったりです☆

定員20名、参加費は100円です。当館までお申し込みください!

IMG_0434

1月23日(土)には午後1時30分から、‘節分のかわいい鬼よけかざりを作ろう’を行います!

節分に飾ると鬼が来ないといわれる‘ひいらぎいわし’を、紙や布を使ってかわいく作ります。軽いので、マスキングテープで壁に貼って飾れますよ!!

定員20名、参加費は100円です。こちらも当館までお申し込みください!

IMG_0435

大人の方でもお子様でも、どなたでもご参加いただけます!!

小さなお子様でも、お兄さん・お姉さんや保護者の方のお手伝いがあればできますよ♬

それから、普段使い慣れているハサミがあれば、持ってきていただくと作りやすいと思います!

ぜひご参加ください!!!

 

今年もたくさんの方にワークショップにご参加いただき、ありがとうございました!

よいお年をお迎えください!!

クリスマスツリーができました☆

あと数日で待ちに待ったクリスマス☆

美術考古館にもクリスマスツリーがお目見えしました!!

IMG_0295

なんと本物のモミの木です!!!

IMG_0296

イルミネーションもつきます☆

窓にはマスキングテープでつくったツリーも登場しましたよ☆

IMG_0298

ぜひ見に来てくださいね!!

クリスマス!サンキャッチャーをつくろう

12月12日(土)に、ワークショップ‘クリスマス!サンキャッチャーをつくろう’を行いました☆

プラ板やビーズ、ポンポンなど、クリスマスらしい飾りをつなげて作ります☆

IMG_0030

プラ板を好きな形に切って、色を塗ったり、シールやスパンコールを貼り付けたり...

IMG_0223IMG_0225

IMG_0228

ポンポンは、毛糸をぐるぐる巻いて中心を束ねておき、輪になったところを切って作ります。

IMG_0255

作ったパーツを糸でつなげて完成!!

窓辺に吊るしても、ツリーに飾ってもかわいいですね☆

IMG_0265IMG_0280

IMG_0281IMG_0284

IMG_0287

手づくりのサンキャッチャーで、ステキなクリスマスをお過ごしください!!

ありがとうございました!!

紙版画で年賀状をつくろう

12月6日(日)に、ワークショップ‘紙版画で年賀状をつくろう’を行いました!!

作り方は、はがき大の台紙に厚紙を切って貼り、絵柄を作る、シンプルなものです。

文字などを入れる場合は、貼り付けるときに逆にしないと、逆に刷りあがってしまうので要注意です☆

IMG_0326

作り方はシンプルなのですが、絵柄が細かいと切り貼りするのがちょっと大変...

小さな字を切り取っていた皆さんも、時間がかかっても見事完成させていました!!

IMG_0166

絵柄を貼り付けたら、次は絵の具を付けて刷ります。

水の量の加減が微妙です。

水が多すぎても、厚く塗りすぎても絵の具が広がってしまい、絵柄がはっきり出ません...

IMG_0159IMG_0155

皆さん悪戦苦闘しながらも、だんだんコツをつかんでステキな年賀状を作っていらっしゃいました☆

IMG_0178

キレイにたくさん刷れました!!

IMG_0176

かわいいサルの絵柄ができました❤

IMG_0174

手書きの字と組み合わせるものいいですね!! 大人の達筆年賀状です☆

長野県信濃美術館移動展ワークショップ‘東山魁夷とコラボレーション!アドベントカレンダーを作ろう’

12月5日に、長野県信濃美術館の学芸員さんによるワークショップがありました!

作ったのは、東山魁夷の《ストックホルムにて》をコラージュしたアドベントカレンダー!!

描かれた建物の窓を、クリスマスの6日前から1つずつ開けていく仕組みになっています☆

IMG_0105

スウェーデンのストックホルムの町並みを描いたステキな版画なので、クリスマスの飾りがよく似合いますね!!

作り方はとっても簡単!!

まずカッターで開けたい窓に切り込みを入れ、台紙にも窓の部分にしるしを付けます。

IMG_0103

それから、台紙の窓の部分(窓を開けたときに見える部屋?)に、キラキラしたシールやマーカー、色紙などで飾り付けをします☆

IMG_0114IMG_0112

窓の外にも、好きな飾りを付けます。

IMG_0122

飾り付けができたら、絵と台紙を重ねて貼ります。

壁に掛けられるよう、リボンを付けたらできあがり☆☆

IMG_0133

屋根の上が開くおもしろいカレンダー☆

IMG_0136

ゴールドでまとめて大人っぽく☆

自分でつくったステキなアドベントカレンダーで、クリスマスがますます楽しみになりそうですね!!!

IMG_0140IMG_0141IMG_0134

長野県信濃美術館移動展

12月4日から、長野県信濃美術館移動展が始まりました!

この展示会は、長野市から離れたところに住む方にも信濃美術館の収蔵作品を身近な場所で鑑賞していただくため、同館が1979年から開催しています。

今年は、岡谷美術考古館に来ていただきました!!

IMG_0095

展示品は、信州にゆかりのある作家の作品や、信州の風景画です!

 

中でも風景画は、同じ場所を描いていても、描く人によって色や描き方、構図などが違っていて、まったく別の場所のように見えておもしろいですよ☆

風景の中の季節や時間、どんな音が聞こえそう?作者はどんな気持ち?など、想像しながら見るのも楽しいと思います♪

少し昔の岡谷?と思われる作品もありますよ!!

 

皆さんのお気に入りの一枚が見つかるかもしれません♪♪

会期は12月15日(火)までと短いので、ぜひこの機会をお見逃しなく!!

 

また会期中の土・日は、市民の皆さんから募集した、対話型鑑賞をする美術館協力員の方がいらっしゃいます!

対話型鑑賞とは、作品の題名や、作者は誰かといった知識をまず抜きにして、作品そのものを見て感想や気づいたことを自由に話す鑑賞法です。

なので、作品について知らなくても、子どもから大人まで楽しめます♪

美術館協力員の方は、常に会場にいてくださるわけではないのですが、もし見かけたら、気になる作品について、ぜひお話をしてみてはいかがでしょう?

自分では気づかなかった見どころや、違った感想が聞けるかもしれません☆

ぜひお越しください!!!

たのしの森市 出張ワークショップ ‘アイロンビーズでキーホルダーをつくろう’

11月28日、29日には、ララオカヤ2階で‘たのしの森市2015’が開催されました。

当館では、28日にアイロンビーズの出張ワークショップを出店しました☆

IMG_0033

誰もいませんが、開店前の準備中です^^

会場いっぱいにクラフトや食べ物などのブースが並んで、たまに合奏や歌も聞こえてきて、とってもにぎやかです♪♪

IMG_0041

後ろにはバルーンアートの出店もありました!!

アイロンビーズは大人気で、朝10時の開場直後から、たくさんのお客様が来てくださいました!!

作り方は、見本の絵柄を見ながら、プレートの上にいろいろな色のビーズを置いていく、というとってもシンプルなものです!

IMG_0063

作り始めると、皆さん真剣そのものです!!

IMG_0036

IMG_0053

子どもも大人も夢中になるアイロンビーズ、すごいですね...

絵柄もたくさんあるので、選ぶ楽しさもありますね☆

IMG_0045

IMG_0061

中にはオリジナルな作品や、用意してある絵柄を自分流にアレンジする方も!!

IMG_0056

恐竜の絵柄に背景をつけて、和風の竜っぽくしました☆

IMG_0072

進化系ピカチュウです!!!

ビーズを並べ終わったら、オーブンシートをのせ、アイロンをかけます。

すると、アイロンの熱で、バラバラだったビーズが溶けてくっつきます!

IMG_0065

冷ましているところです...

今回は穴をあけてキーホルダーの金具をつけましたが、ストラップやモビールにしたり、何もつけずコースターにしたりと、いろいろな使い方ができそうですね☆

IMG_0042IMG_0048IMG_0069IMG_0070

 

なんと今回、事前の新聞記事でこのワークショップの開催を知った近隣の方が、使わなくなったアイロンビーズをたくさん寄付してくださいました!!!

当館では用意していなかった珍しい色もあって、参加者の皆さんにも喜んで使っていただきました!

本当にありがとうございました!!

 

おかげさまで1日中大盛況でした!

参加者の皆さん、ありがとうございました!!