11月14日に、ワークショップ‘石膏ブローチをつくろう’を行いました!
なぜ石膏で??といいますと、ただいま開催中の特別企画展‘彫刻家 武井直也の軌跡’にちなみ、ブロンズ彫刻の作り方の一端を体験していただけたら...と思い、型取りの素材として使われる石膏を使ってみました!! ブロンズ彫刻は、まず粘土で作りたい形を作り、石膏やシリコンなどで何段階にもわたって型をとり、溶けた銅を流しこんで作ります。 この過程で作るのが、石膏原型です!これは何回か繰り返し使えるので、これをもとに同じブロンズ像を何体も作ることができます。 ブロンズ彫刻を作るにはたいへんな手間と時間がかかるので、この日参加してくださった皆さんには、この石膏原型の段階までを体験していただきました!! まず、型をとるのに使うのは、お湯につけるとやわらかくなるプラスチック粘土です☆ 好きな形を作り、冷えて固まったら... 今度は別のプラスチック粘土で、型をとります。 この粘土は、わりとすぐに冷えて固くなってしまうので、けっこう大変です! ですが皆さん手早くキレイに作っていらっしゃいました✧ 型ができたら、水で石膏を溶きます。3分くらい、ひたすらかき混ぜると、だんだんとろみが付いてきます。 あんまり固くなりすぎても型に流せなくなりますし、柔らかすぎてももろい作品になってしまうので、タイミングが重要です☆ |
10分ぐらいたって固まったら、型から出します。
最後に色を塗って完成!! ですが、完全に石膏の水分が抜けるまで2日ほどかかるので、ブローチピンはその後、おうちで付けていただくことにしました。 ちょっと手間がかかる工程でしたが、皆さんスムーズに、ステキな作品を作られていました!! ありがとうございました☆ |