Monthly Archives: 7月 2015

7月25日 おかや軽トラ市&おかやきつね祭り 火起こし体験 野菜切口スタンプアート自分でデザインうちわ ①

前回4月に中止になってしまった火起こし体験を本日7月25日無事実施することができました。

9時30分~11時の短い間でしたが、たくさんの子どもたち(大人たちも)が火起こし体験をしてくれました。

IMG_7746IMG_7752

今回行った火起こし体験は「まいぎり式」と呼ばれている火起こし方法です。ただし、この「まいぎり式」の道具は縄文時代の遺跡からは出土していません。縄文時代にはまだこの「まいぎり式」の火起こしは使われていなかったと考えられ、主に「もみぎり」と呼ばれ、両手で棒を挟み、こすり合わせるように回転させる方法だったとされています。ただしこの方法だと、よほど熟練しないと火がつきません。 このため、比較的簡単に火をつけることができる「まいぎり式」で行っています。 神社などの神事で火起こしをするときにも使ったりするので、見たことがある方もいるかもしれません。

簡単とはいっても、初めてやる人にとっては、コツを掴むまでは苦労します。

でも何度かやったり、館の職員が補助をして一緒にやるとみんな火種を作ることができました。

同じく。午前中から行った「野菜切口スタンプアート自分でデザインうちわ」の様子は次回アップします。

七作家七色の虹展

 

今日から7月26日まで、岡谷美術会の皆さんによる、七作家七色の虹展が始まりました!

IMG_7730

題字もいい味わいですね✤

絵画、書道、陶芸など、見ごたえのある作品が盛りだくさんです。

IMG_7733

どの作品も雰囲気があって、見いってしまいますね!

IMG_7732

夏らしく、色鮮やかで力強い作品が多いですね!!

初日の今日は、朝から満員御礼です!!

IMG_7731

3日間と期間が短いので、この機会をお見逃しなく!!

川岸公民館夏休み子どもチャレンジ教室のお知らせ

 

縄文時代を体験したい人にお知らせします。

平成27年度 川岸公民館

夏休み子どもチャレンジ教室

1日目 7月29日(水)午後1:30~午後3:30 会場:川岸公民館 2階 講堂

2日目 8月9日(日) 午前9:00~正午 会場:広畑遺跡 (現地集合・現地解散)

*雨天の場合は川岸公民館にてどんぐりアートなどの作品作りになります。

 

内容

・1日目:公民館で「土鈴」(どれい)作りに挑戦。世界に1つだけの土鈴を作ろう!

・2日目:「広畑遺跡」で、全員で「火おこし体験」をした後、どんぐりを使った「どんぐりアート」、「土器・石器の発掘体験」の各コーナーで遊ぼう!!

*1日目で作った土鈴は2日目で焼くことになりますが、2日目が雨天になった場合は、講師の方に焼いていただき、後日お渡しする形となりますので、ご承知おきください。

 

どんぐりアート

こんなのが作れます

こんなのが作れます

・定 員 30名(先着順で定員になり次第締め切り) 

・対象者 市内の小中学生(未就学児、保護者の参加もOK)

※未就学児は、保護者同伴でお願いします。

・受講料 無料

・材料費、傷害保険料(2日分) 500円  ※7/29の受付時に集金します。

講 師 土師の会(はじのかい)山田 武文 先生

・申込み 平成27年7月6日(月)午前8:30~。窓口・電話・FAX・E-mailのいずれかで、

氏名・住所・電話番号・年齢(保護者は何十代)をご連絡ください。

2日間セットでお申込ください。

 

美術考古館にもチラシが置いてあります。

お申し込み・問い合わせは 川岸公民館 まで

窓口 ・ 電話:23-2200 ・ FAX: 23-1681 E-mail:kawagishi@city.okaya.lg.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラスに絵を描いて夏を楽しもう!

7月5日に、ガラスのコップに絵を描いて、オリジナルな花瓶を作るワークショップを行いました!

ガラスやプラスチックに描ける特殊なペンを使いました。ちょっとラメ(キラキラ光る粒)が入っていて、乾くと透明になります☆

本当は食器として使えればいいのですが、このペンは食器用として安全性が確かなものではないので、花瓶、ペン立て、歯ブラシ立て…など、食器以外に使っていただきます。

IMG_7678

真剣な表情です!!

IMG_7685

何を描こうかな・・・ 模様の見本帳を見て考える子も!さすが!!

IMG_7682

下書き用のチラシを中に入れて描く人がたくさんいました!こうすると絵が見やすくなりますね。 左の子はチラシに載っていた高島城を描いていました☆

丸い面に絵を描くのは少し難しいですが、皆さんすぐに慣れて、もくもくと描いていらっしゃいました!

ペンの本数も少なめだったにもかかわらず、譲り合いながら制作してくださいました。

みんな個性的で、さわやかな作品ができあがりました!!

IMG_7707

みんなカラフルでステキ☆☆

IMG_7703

IMG_7712

底にも描きました!!キレイでしょ?

水を入れるとさらにキレイかも☆ 使うのが楽しみですね♪IMG_7701

土偶女子の火付け役 譽田亜紀子さんが美術考古館に来てくれました。

 

このブログに書くのが大変遅くなってしまいましたが、6月のある日「はじめての土偶」の著者である

「土偶女子」の火付け役 譽田亜紀子(こんだあきこ)さんが、美術考古館に来て下さいました。

当館の目玉 重要文化財  顔面把手付深鉢形土器 と一緒に記念撮影。

当館の目玉
重要文化財
 顔面把手付深鉢形土器
と一緒に記念撮影。

写真が多く、とてもわかりやすい解説がかかれています。

「はじめての土偶」には美術考古館蔵の「壺を持つ妊婦土偶」も紹介していただいております。 そんな当館とご縁のあるこんださん。当館を訪れた際の様子は、こんだあきこさんのブログhttp://lineblog.me/kondaakiko/archives/33746886.html

http://lineblog.me/kondaakiko/archives/33872881.html

 

でご覧ください。

さて、来館されたこんださんが注目した土偶がこれです。

 

横から見た写真です。
頭に無数の穴があります。
髪を編んでいるようにも見えますが正確なところはわかりません。

岡谷市の庄の畑遺跡から出土したいれずみのある土偶(顔部分のみ)です。

ブログではこんださん独自の観点で大変面白く、紹介していただいています。

顔にいれずみがあるため、そこに注目されがちなのですが、こんださんは顔だけでなく、顔の後ろの髪型にも注目し、とても興味深いとおっしゃっていました。

当館学芸員も、顔ばかり注目して髪型にはあまり注目したことがないので、さすが土偶女子は眼のつけどころがちがうと感心させられました。

また、近々、「はじめての土偶」に続く2冊目の本http://lineblog.me/kondaakiko/archives/36024603.html を出版予定だそうです。

実はその本に当館の重要文化財ではないもうひとつの顔面把手付深鉢形土器

(榎垣外遺跡出土 岡谷市指定文化財)が掲載される予定です。

当館でも、その本を無料スペースの交流ステーションで閲覧していただけるように準備中ですのでお楽しみに。

こんださんは、ブログのほかにもいろんなSNSでその活動をPRしています。

そちらのほうもぜひ検索してご覧になって下さい。

 

 

姉妹都市提携50周年記念巡回展、開催中☆

本日より、交流ステーションと交流ひろばにて、アメリカのマウント・プレザント市の海外姉妹都市提携50周年記念の巡回展が始まりました!!!

会場には、50周年のお祝いに両市のこどもたちが共同制作した千羽鶴(約3,000羽!!!)や、市内の小中学生が制作した絵画や素敵な作品、両市の子どもたちによる平和へのメッセージ、また、マウント・プレザント市の街や歴史について、両市の姉妹都市提携が始まったきっかけ、両市が千羽鶴を作るようになった経緯など、姉妹都市についての色々なことがわかる紹介資料などを展示しています。

今後、岡谷市の中学生が制作した作品がさらに追加になるかもとのことですよ♪

昨日の展示には、湊小の学生さんたちがお手伝いにきてくれました。その時の様子をちょこっとご紹介します☆☆

IMG_7577

展示の準備がんばるぞ!!

IMG_7595

IMG_7598

みんなでつくった千羽鶴の美しさに感動~~♪

IMG_7609

展示が終わったあとは、アメリカから来岡中の彫刻家さんたちと英語で交流

IMG_7614

最後は、みんなでパチリ☆展示、お疲れさまでした!!!

 

IMG_7626

展示作品を少しだけご紹介!!!

IMG_7621

IMG_7630IMG_7628

岡谷美術考古館での展示は、7月5日(日)~7月20日(月)までです。展示会場は、無料でご覧いただけますので、ぜひ、ご来館ください☆☆

七夕飾りはじめてます☆

今年も、美術考古館のテラスに七夕用の笹を設置しています!!

 

IMG_7619

短冊も用意致しましたので、ぜひ、お願いごとを書いて飾ってくださいね♪♪まだまだ七夕飾りも募集しておりますので、もし作ってくださる方がいらっしゃいましたら、考古館受付にお申し付け下さい!!!おりがみなどご用意してお待ちしております。

皆さまのお願いが星に届きますように☆☆☆

IMG_7487

IMG_7489

 

私も早速、短冊にお願いごとを書いてみました!!!

DSC_0833.jpg!!

お星さま、ぜひお願いいたします・・・。

 

 

美術考古館の窓に大きなステンドグラスをつくろう!!!

当館では、先月の6月21日(日)午後2時からワークショップで、ステンドグラス作りをしました!!!またこの日は、父の日だったので、メッセージカード作りもしましたよ♪

最初は、お父さんへのメッセージカード作りから始めました。

 

IMG_7432

どんなカードをつくろうかな?

IMG_7433

なにを描こうかな?

IMG_7434

もくもくと・・・

IMG_7443

もくもくと・・・

プラスチックの透明な板へ、お父さんへのメッセージを書いてもらい、その後、描くだけでステンドグラス風の作品が出来上がるという不思議ペンで、デコレーションしてもらいました☆☆☆

IMG_7446

じゃじゃ~ん!こんなに素敵なカードができました♪

IMG_7445

とーっても素敵なカードができたね!!!

IMG_7447

いつもありがとう♪の気持ち伝わりますように☆☆☆

 

そして、ステンドグラス作り!!!

ステンドグラス風の黒い枠に、好きな色のカラーセロファンを貼り付けて出来上がり!!!

IMG_7458 IMG_7457 IMG_7448 IMG_7480 IMG_7470

盛りだくさんな内容だったので、参加してくれた皆さんは、きっと大変だったと思うのですが、とっても素敵な作品を作り上げてくれました♪♪

IMG_7484

かわいらしいミニステンドグラス完成!!!

DSC_0815.jpg!!

いいのができたでしょ?

IMG_7477 IMG_7485

DSC_0808.jpg!!

じ~。かっこいいのができたね☆

DSC_0810.jpg!!

てへ♪

DSC_0805.jpg!!

完成したよーー!!!つ、疲れたけど、最後はみんなで元気にパチリ◇◇◇

 

7月も、色々なイベントをしますので、ぜひご参加ください☆☆☆