Monthly Archives: 10月 2014

岡谷東高校職業体験最終日!

昨日に引き続き、岡谷東高校職業体験2日目、最終日です!

朝の冷たい風が吹きすさぶ中、元気な高校生4人組は美術考古館の大窓拭きをしてくれました!

IMG_5304IMG_5303

IMG_5313IMG_5311

一生懸命磨いてくれて、窓はピッカピカに☆

続いてのお仕事は、現在行われている岡谷まち歩き古本市+古道具市の会場の視察です!会場となっている笠原書店、CAMBIO、岡谷スカラ座、イルフ童画館、ほっとサロン心和、そして岡谷美術考古館の6ヶ所を歩いて回りました。たくさんの古本や古道具の中に、興味があるものは見つかったかな?

IMG_5323IMG_5316

会場となっている笠原書店

会場となっている笠原書店

お昼ごはんを食べて休憩したあとは、11月1日午後2時より行われるワークショップ「美術考古館テラスに巨大動物あらわる!いろいろな素材を使って巨大動物彫刻をつくろう!」の試作をしてもらいました。昨日4人であれやこれやと相談しながら考え出して描いてくれた完成予想図がこちら!命名「ハナキリン」です。

絵がほんとに上手!!

絵がほんとに上手!!

色々な素材を組み合わせて巨大彫刻を作る計画です!さぁ、どんなものができるのか!?

みんなで相談しながら...鼻はどうしよう!?

みんなで相談しながら...鼻はどうしよう!?

完成予想図そっくりの形の頭が出来上がってきました!

完成予想図そっくりの形の頭が出来上がってきました!

徐々に出来上がっていくかたち。

体も徐々に作り上げられていきます。

かわいいしっぽもできました♪

かわいいしっぽもできました♪

はじめは、館内で作っていましたが、天井を突き破りそうだったので、最後の作業は急遽、外で行うことに。

エレベーターに体がぎりぎり入るサイズです!!

エレベーターに体がぎりぎり入るサイズです!!

最後にハナキリンの頭部を固定して..

最後にハナキリンの頭部を固定して..

そして...遂に完成したハナキリンは職員の想像を超えた大きさでした。

その体長、2m50cm!! 巨大ハナキリン、完成です!

その体長、2m50cm!!
巨大ハナキリン、完成です!

顔の造形が素晴らしい!!

顔の造形が素晴らしい!!

完成予想図では、最後に羽がつく想定なので、次回、11月1日のワークショップ時に参加者の皆さんにこのハナキリンを完成していただこうと思っています。

職員からするとあっという間に感じた、この楽しくて賑やかな職業体験2日間、岡谷東高校仲良し4人組はどう感じたかな?また岡谷美術考古館に来てくれることを職員一同楽しみに待っています!

本日、作ってくれた巨大動物【ハナキリン】を完成させるワークショップは11月1日午後2時から行います!みなさん、ふるってご参加ください!

待ってるよ~^0^

待ってるよ~^0^

 

岡谷東高校職業体験1日目!

本日、岡谷東高校の1年生4名の方が岡谷美術考古館に職業体験に来てくれました!

朝、約束の時間の20分前には皆さん到着していて、やる気十分!

スタッフの名札をつけ、いざ、お仕事開始です。

まずは館内の清掃から。

国の重要文化財のガラスケースをきれいにします

国の重要文化財のガラスケースをきれいにします

掃除もしながら作品鑑賞

掃除もしながら作品鑑賞

体験学習コーナーの火おこしにも挑戦!

体験学習コーナーの火おこしにも挑戦!

その後、11月3日の開館1周年記念イベントの準備をお手伝い。

お昼ごはんを食べて休憩したあと、午後の仕事開始です!

美術考古館に保存されている作品を管理するための作品番号をつけてもらいます。

白手袋をつけて

作品を扱うときは白手袋をつけます

丁寧に取り出して...

丁寧に取り出して...

みんなで協力します

みんなで協力します

その後、11月1日に行うワークショップ「美術考古館テラスに巨大動物あらわる!?」のアイディアを考えてもらいました!明日はその作品を試作します!

たくさん働いて最後はぐったり?

職業体験1日目よくがんばりました!

《職業体験1日目を終えた感想》

●とても親切に教えていただき、そして岡谷などの歴史などを知ることができてよかったです。

●普段入れない場所や観れないアートを特別に観させていただくことができて嬉しかったです。

●今回初めて入館させていただいて、様々な作品や、それを管理するお仕事はすごいなと感じました。

●いろいろな体験をさせて頂きました。一番印象に残った仕事は今日学んだこと全てです。明日も頑張りたいと思います。

お疲れ様でした!

 

ハロウィンイベント!火おこしで焼きマシュマロ!!

10月26日に、イルフ童画館が主催するハロウィンイベントが行われました!

おかや童画館通り商店街を埋め尽くす、武井武雄キャラクターなどの衣装で変身した約120人のこどもたち!

仮装したおばけ?たちがいっぱい!

仮装したおばけ?たちがいっぱい!

参加者は、「Trick or Treat!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)」と言いながらおかや童画館通り商店街を回り、お菓子をもらいます。

美術考古館では、火おこしでおこした火を土器にくべ、焼きマシュマロをつくりました!

ガスもマッチもいりません!道具と人の力で火がおこせます

ガスもマッチもいりません!道具と人の力で火がおこせます

土器で焼くマシュマロはどんな味かな!?

土器で焼くマシュマロはどんな味かな!?

おいしいね!

おいしいね!

IMG_5166

焼きマシュマロをもつかわいい妖精さん♪

直火であぶった焼きマシュマロは外はサクサク、中はとろとろで美味しいと大好評☆

以上、岡谷美術考古館のハロウィンでした。

一日お手伝いをしてくれました☆おばけ帽子をかぶってポーズ♪

一日お手伝いをしてくれました☆おばけ帽子をかぶってポーズ♪

 

おかやフェスタ2014☆

本日の岡谷美術考古館はおかやフェスタ開催のため、大賑わい!

さまざまな催しが行われ、たくさんの方がおかやフェスタを満喫されていました☆

去年のこの時期、岡谷美術考古館はまだ開館していませんでしたが、開館1か月前のPRとして岡谷フェスタで「土偶作りワークショップ」を開催しました。あれから早1年。岡谷美術考古館は来月11月3日に開館1周年を迎えます!

そして現在、岡谷美術考古館では、開館1周年特別企画展として「おかやメタルArt Zoo-金属でつくられる動物たち-展」を開催しています。本日は、この展示に関連したワークショップ「金属の素材に触れてみよう!銅版レリーフ作り」を行いました。

レリーフとは、平面の素材に凹凸をつけることによって立体を表現する浮彫彫刻のことです。

今回はそのレリーフを銅版を使って行いました!

まず、好きなモチーフを決めて下書きをします。

まず、好きなモチーフを決めて下書きをします。

その後、ヘラやボールペンを使ってモチーフを立体的にしていきます。これがなかなか難しい!

その後、ヘラやボールペンを使ってモチーフを立体的にしていきます。これがなかなか難しい!

この不思議な色をした《いぶし液》につけると...

この不思議な色をした《いぶし液》につけると...

なんと真っ黒に!! 模様が消えちゃった!?

なんと真っ黒に!!
模様が消えちゃった!?

真っ黒になった銅版をやすりで磨けば...

真っ黒になった銅版をやすりで磨けば...

渋くてとてもかっこいいウサギさんが浮き出てきました!

渋くてとてもかっこいいウサギさんが浮き出てきました!

こちらの素敵な母娘はリアルなワニを共同制作!うろこと背景の岩のごつごつさがかっこいい!

こちらの素敵な母娘はリアルなワニを共同制作!うろこと背景の岩のごつごつさがかっこいい!

2時間近く集中して作った方も!羊の超力作です!! もうアーティストですね!

2時間近く集中して作った方も!羊の超力作です!!
アーティストですね!

左の方は羊を彫られました!空間の切り取り方がさすがです!芸術♪

左の方はヤギを彫られました!空間の切り取り方がさすがです!芸術品♪

こちらは家紋です♪

こちらは家紋です♪

仲良しご夫婦は大好きなフクロウを! どちらも個性が出て素敵な作品に☆

仲良しご夫婦は大好きなフクロウを!
どちらも個性が出て素敵な作品に☆

IMG_5015

みなさん、どの作品も素敵で、見ているこちらが楽しくなりました♪

明後日、10月13日(月・祝)は、ワークショップ「縄文土器パズルをつくろう!」を行います!お楽しみに☆